> > > 消費者金融を使った記録を銀行が照会することはあるの?
PR

消費者金融を使った記録を銀行が照会することはあるの?

今度、家を買うことになりました。そのため、銀行から住宅ローンを組んで家を買うためのお金を借りようと思っています。ただ、一つ心配なことがあって。昔、お金に困っていたときに消費者金融からお金を借りたことがあるんです。ちゃんと返しましたし、今は消費者金融を使わなくても生活できています。でも、正直、消費者金融を使っていたことが銀行でローンを組むときに障害にならないか心配です。そこで質問なのですが、消費者金融を使った記録を銀行が参照することはあるのですか?

参照はしますが、ローンが組めないわけではありません

家を買うときは、何かとローンの準備で大変だと思います。そこで、昔使った消費者金融の記録が気になるということですね。ずばり、お答えします。「ちゃんと返しているのなら問題はありません」ということです。通常、クレジットカードやローンを使うと、信用情報機関にその記録が残されます。借入状況、返済状況、延滞状況など、お金のやり取りに関する情報が記録されているのです。

この記録は情報の種類、信用情報機関の種類にもよりますが、最大で5年程度残るといわれています。そして、新規にクレジットカードやローンの申し込みがあった場合、この信用情報機関の情報を参考にして、申し込みの審査などが行われるのです。あなたが5年以上前に消費者金融を使ったのなら、あまり気にすることはないかもしれません。また、5年もたっていないけど、利用したなら記録は残っている可能性は高いです。

しかし、ちゃんと返済しているのなら、あまり神経質になることはないでしょう。こんなことをするのは、あくまで「この人はちゃんとお金を返す能力のある火なのか」ということを見極めたいからです。考えてみれば当たり前のことですが、消費者金融や銀行だって、お金を返してくれない人に貸したくありません。

そこがポイントになっているのです。それでも「やっぱり気になる」というのなら、その消費者金融の借入枠が今でもあるかどうか、ということを気にしてみたほうがいいと思います。ローンの審査にあたっては、クレジットカードのキャッシング可能枠が余りに大きかったり、消費者金融の借入枠が大きかったりすると「潜在的な借金」とみなされて、審査に不利になるといわれています。

銀行が信用情報機関に問い合わせする心配をするくらいなら、自分で打てる手は打ちましょう。もう消費者金融を使う予定がないなら、その会社に借入枠の解約を申し出るほうがよっぽど現実的な手段だと思います。いつまでも不要な消費者金融の借入枠を持っていないで、解約することも考えましょう。

消費者金融や銀行での借り入れの履歴は記録されています

ある金融機関からお金を借りれば当然のことながら返済をしなければなりません。しかし、何らかの理由で返済ができなくなることもありえます。このようなときには、たとえば自己破産などの債務整理をしなければなりません。債務整理をしたとしても、返済をしなかったことには変わりはないのですから、その金融機関からは二度と借りることはできないでしょう。

金融機関としては、貸し付けた金額の数%の利息を手に入れるだけが利益なのですから、もしも返済ができなかった場合には大きな損失となります。この損失によって経営が成り立たなくなることもあります。このようなことを避けるために、一度返済をしなかった人に対しては、二度と貸付をしないのが普通なのです。常識的に考えれば、これは当たり前のことだとも言えるでしょう。

ここまでは当たり前のことなのですが、実は別の金融機関からも借りることができなくなります。たとえば、ある銀行から借り入れをして、きちんと返済をしなかった場合、消費者金融に申し込みをしたとしても、審査に通らなくなるのが一般的です。情報は記録されていて、それが共有されているのです。ですから、金融機関に対して約束どおり返済をしなければ、あらゆる金融機関から借りることができなくなると考えておいたほうがよいです。(参考ページはこちら→融資審査はブラックリストにシビアです

では、どうやって情報が共有されるのでしょうか。ある金融機関が約束どおり返済をしてもらえなかったときに、ほかの金融機関のすべてに連絡をするというのでは、あまりにも効率が悪すぎます。普通に考えても、これはかなり難しいことだといえるでしょう。これを可能にしているのが信用情報機関という会社です。情報を専門的に扱う会社があり、この会社が共有に関連しているのです。

信用情報機関は日本にいくつかあります。個人の信用情報を扱うものや、企業の信用情報を扱うものなどいくつかあるのですが、基本的には同じ役割を果たしていますし、総合に情報交換も行っているようです。ですから、ある程度は共通した情報が登録されていると考えておいて問題はありません。

たとえば、ある消費者金融から借り入れをしたとしましょう。そして返済が何ヶ月か遅れてしまうと、その情報は信用情報機関に登録されます。返済が遅れたり、あるいは債務整理をしたりした場合には、その情報が信用情報機関に登録されます。

このようにして登録された情報は、金融機関なら参照することができます。登録されている状態で、たとえば銀行に借り入れの申し込みをしたとしましょう。そうすると銀行は審査を行うのですが、この審査の過程で信用情報機関に問い合わせが行われます。そして、延滞や債務整理の情報が登録されていると、それを審査の参考にして用いることになります。

当然のことですが、債務整理をしたことのある人に対して貸し付けることはありません。これがあらゆる金融機関で行われると考えて起きましょう。つまり、ある金融機関で延滞や債務整理を行うと、その情報が共有されて、ほかの金融機関からも借り入れることができなくなるのです。(参考ページはこちら→融資審査落ちの理由はこんなところにも

信用情報を利用しているのは金融機関だけではなくて、信販会社などもあります。ですから、たとえばクレジットカードでショッピングをして、そしてその支払いが何ヶ月も遅れてしまうと、やはり信用情報機関に登録されることになるのです。ほかにも、分割払いをきちんと支払っていないときにも、情報が記録されることもあります。

このようにして情報が登録されている人のことをブラックと呼ぶことが多いです。ブラックリストというリストが存在している可能に思われるために、ブラックと呼ぶことが多いのです。ブラックになってしまうと、金融機関から借りることはできなくなるのですから、その後の生活に飽く盛況を与えることにも成ります。

たとえば、消費者金融から小額の借り入れをしたことがあって、そして返済するのが3ヶ月くらい遅れたとしましょう。このような場合には、たいていは信用情報機関に登録されます。その後、住宅ローンを組もうと思っていろいろな金融機関に申し込みをしたとしても、審査には通らなくなります。

信用情報機関に情報が登録されるケースは、分割払いの支払いが遅れた場合もあるという点に注意しておかなければなりません。最近多いケースは、携帯電話の料金の支払いです。携帯電話の料金の支払いとは関係なさそうに思う人も多いのではないでしょうか。しかし、これには大きく影響しています。

最近の携帯電話はかなり高額になっていることが多いです。スマホなどは数万円位するのが普通ですが、これを一括で買うことができない人の多くが分割払いを利用しています。月々の形態料金の中に、分割払いの支払いが含まれていることが多いのです。普通はこのようになっていますから、携帯電話の料金の支払いが遅れてしまうと、その情報が信用情報機関に登録されるわけです。

そうなると、もちろん新たに借り入れができなくなります。クレジットカード会社も信用情報機関を利用しているという点にも注意しておきましょう。信用情報機関に情報が登録されていれば、クレジットカードの審査にも通らなくなると考えておきましょう。もしもクレジットカードを使うことができなければ、普通の生活を送るのにも不便を感じるでしょう。たとえばETCカードを使うのにも不便を感じるはずです。

このようなことから、信用情報機関に情報が記録されるという事態はできるだけ避けなければならないと考えられます。ですから、金融機関からお金を借りたのなら、約束どおりにきちんと返済をしなければなりません。分割払いやクレジットカードでの支払いもきちんとしなければなりません。一時的には返済しないほうがよいと考える人もいるようですが、将来的には不利になるということも考えておかなければならないのです。

信用情報機関に情報が登録されると、生涯にわたって借り入れができなくなったり、あるいはクレジットカードの審査に通らなかったりするようになるわけではありません。一定の期間が過ぎれば新たに借り入れをすることができますし、クレジットカードの審査にも通るようになります。

信用情報機関は、ずっとその情報を保持し続けるわけではありません。保持される機関は情報によって異なっていますし、また信用情報機関によって異なります。たとえば、自己破産などの債務整理をした情報については、7年から10年くらい保存されることになっています。

ですから、自己破産をした場合であっても、10年たてば信用情報機関からは情報が消去されるのですから、新たに借り入れができる可能性があるのです。ただ、これは信用情報機関の情報が消去されるだけで、それぞれの金融機関の顧客情報が消去されるのではないという点には注意しておかなければなりません。

それぞれの金融機関は独自に顧客情報を持っています。どこまでの情報なのかはそれぞれで異なりますから一概には言えませんが、債務整理や延滞などをした記録はおそらく保持しているでしょう。ですから、ある金融機関から借りて返済が延滞した場合には、おそらくその金融機関から新たに借りることはできなくなり、その情報はずっと保持されると考えておくのが妥当です。

このようなしくみになっているわけですから、たとえば延滞や自己破産などをして信用情報が登録された場合、まずその情報が消えるまで待つことが必要です。そして、借り入れをした金融機関とは別の金融機関から借り入れをするように申し込みをするのがよいです。

信用情報については、自分の情報なら自分で見ることができます。もしも何らかの理由で信用情報が登録されているのではないかという心当たりがあるのなら、信用情報機関に問い合わせて情報を開示してもらうのはよい方法だといえるでしょう。なお、そのためには1000円くらいの手数料がかかることもあります。

PR【マネーパトラ】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
カテゴリー
ページトップへ