> > > いくつまで大丈夫ですか?消費者金融の同時申し込みできる数は
PR

いくつまで大丈夫ですか?消費者金融の同時申し込みできる数は

消費者金融に申し込みをしようと考えていますが、審査があると聞きました。初めてと言う事で、審査が受かるかどうかとても不安です。できれば、いくつか申し込みをして、どれかに受かればいいかな、と思います。同時に申し込む場合、いくつまでなら大丈夫なのでしょうか?

同時申し込みはかなり不利なので簡易審査を活用しましょう!

初めて消費者金融に申し込みをすると考えると審査が気になり、かなり不安な事でしょう。いつか困った時の為に申し込みだけしておこうと言う人とは違い、特に、緊急でお金が必要な人ほど切羽詰まって失敗しない様に同時申し込みを考えてしまうのではないでしょうか。

はっきりと言えば、いくつまでなら大丈夫という明確な数字はありません。ただ、それでは納得できない人も多いので、目安として2社までなら大丈夫、3社までなら・・・という数字が出てくる事はあります。しかし、それはあくまでも目安にしかならず、必ず保証できる数字ではありません。何故かと言うと、消費者金融によってその判断が違うからです。厳しいところでは、他社での申し込みがある場合、それだけで審査に落ちてしまう事だってあるのです。

じゃあ、他社への申し込みを黙ったままでいればいいのではないか。そう思う人も多いでしょう。しかし、申し込みをしたという事実は、どこの金融会社でもわかってしまうのです。

それはどういうことか。信用情報機関という、個人の情報や借り入れ状況の情報を金融機関で共有する事のできる機関があるのです。これは法律によって決められています。その情報はタイムリーに更新されるので、例えば同日に3社申し込んだとしたら、その申し込んだ情報を金融業者は得ることができるのです。他社への申し込みは、黙っていようとすぐにばれてしまいます。

金融会社は「総量規制」と言って、法律でその人の年収の1/3の額までしか融資できない事になっています。それ以上の融資はできません。信用情報機関に融資の申し込みをした情報は他の金融会社に伝わると、先ほど言いました。しかし、申し込みをしたのはわかっても、結果までは情報機関にすぐには情報が伝わりません。と言う事は、結局、その申し込み者が他社の審査に通ったのかどうかわからないまま、自分の会社でも審査をしなければいけません。もし最終的に他社も自社の審査も通ったとして、融資額の総額が「総量規制」の金額より多額になった場合、金融会社が罰せられます。

「総量規制」は、総計で計算されます。正確な情報がわからないまま融資を決めて、結果、他社も含めて「総量規制」以上の融資をする。そんな危険を会社は犯さないでしょう。

また、一度に多くの会社に申し込みをしていた場合、本人としては、ただ審査に不安だから複数申し込みをしたとしても、貸し手側の感覚としては、あちこちに融資を申し込まなければいけないほど切羽詰まっている。多額の金額が必要。そう判断されることもあります。きちんと返済してもらえるのかどうか、返済に不安のある人は審査に通さないでしょう。

これらのように、借し手側の理由や判断材料は、借り手側とはまったく別の見方になります。ですので、相手の立場になって考えると、複数申し込みはしない方がいいとわかるのではないでしょうか。

今はネットで簡易診断やシュミレーションなどの機能を付けたホームページをもっている企業が増えました。簡易診断は、先ほど言った信用情報機関に情報が流れる事はありません。こちらを利用して、融資申し込みする所の判断材料にしてから申し込みを考えるのがリスクのない申し込みではないでしょうか。

いくつかの消費者金融に同時に申し込みはしてはいけない

誰しも審査には落ちたくないものです。しかし、信用力が低いと落ちてしまう人がいるのも現実です。確実にお金が必要になると言うことがわかっていれば、審査に落ちている時間がないこともあるでしょう。このようなときに、いくつかの消費者金融に申し込みをすれば、そのうちのどれかの審査には通るのではないかと考える人もいるようです。しかし、これは逆に審査落ちの確率を高めてしまうことになるという点に注意しましょう。

結論的に言えば、同時に申し込むべきではなくて、一つに申し込みをしてから、次に申し込みをするときには期間を空けた方が良いです。何ヶ月かは期間を空けてから申し込むようにする方が良いのです。金融機関は同時に申し込むことを嫌う特徴があるからです。
(⇒融資申し込みにはタイミングが必要です

では、なぜ金融機関は嫌うのでしょうか。これは返済できる金額は、それぞれの人で限界があるからです。たとえば、年収が300万円の人に300万円を貸し付けると、返済できなくなる可能性は高くなります。1年間、生活費を全くかけずに生活をして返済をしたとしても、完済に1年かかってしまうわけです。これが30万円くらいの貸付であれば簡単に返済できるでしょう。

収入があまりない人の場合には、多く貸し付けると返済されなくなる可能性が高くなるのです。ですから、金融機関は貸し付ける人に応じて限度額を定めます。たとえば、300万円くらいの収入があれば、100万円くらいなら返済することは可能だろうと判断するわけです。収入だけではなくて、雇用の安定性や家族構成など、様々な用件から貸し付ける金額を決定するのですが、ここでは仮に100万円貸し付けるとします。

100万円を貸し付けて、そしてそれを返済してくれれば、金融機関としてはそれで良いのですが、この人が別の金融機関で新たに借りたとしましょう。別の金融機関も審査を行って100万円までなら貸し付けられるだろうと判断して貸し付けた場合、結局は合計で200万円を借りてしまうことになります。これでは返済できなくなる可能性は高くなると言わざるを得ません。

さらに別の金融機関からも借りるといったことを繰り返していると、その人はいずれ返済ができなくなってしまいます。このようにならないために、金融機関は情報を共有して、同時に申し込んでいる人には貸し付けないようにするのです。この情報共有のために登場するのが個人信用情報機関です。

個人信用情報機関は、借入状況や返済状況など、過去の借入の利益についての情報を管理する会社です。過去に延滞があれば、その情報も登録されます。「ブラック」という言葉が使われることがありますが、これは個人信用情報機関に情報が登録されている人のことを指します。

たとえば、クレジットカードでショッピングをして、その返済が遅れたとしましょう。この場合、延滞として情報が登録されることになります。多くの金融機関は個人信用情報機関へ情報提供を求め、そして延滞の情報が登録されていれば貸付を行いません。あたかもブラックリストが存在しているかのように、あらゆる金融機関から借入ができなくなりますから、この状態をブラックと呼ぶようになったのです。

実際にはブラックリストと言ったリスト形式の何かがあるのではなくて、細かい情報を個人信用情報機関が管理しています。個人信用情報機関は、銀行や消費者金融からは独立した会社ですから、特定の銀行の情報だけを扱っていたり、あるいは特定の金融グループだけに情報を提供していたりすることはありません。そのため、ある銀行から借りて返済をしなかったとしても、その情報はその銀行だけにとどまらず、あらゆる金融機関で共有されることになるのです。

個人信用情報機関は様々な情報を管理しているのですが、管理されている情報の中には申し込みの情報もあります。申し込んだ時点で、その情報は個人信用情報機関に登録されることになるのです。

金融機関に借入を申し込めば、金融機関は個人信用情報機関に情報提供を求めます。そして、短期間にいくつもの業者に申し込んでいたり、あるいは同時に申し込んでいたりすると審査には通しません。このようになると、どの業者に申し込んでも審査には通らないといった状況が続くのですから、是非避けなければならないのです。

ですから、複数に申し込みをする場合には、ある程度の期間を空けるのが良いと考えられます。半年も開ければ十分でしょう。ある消費者金融に申し込んで審査にとおった場合でも落ちた場合でも、別の消費者金融に申し込むまでに半年くらい開ければ、期間に関してはデメリットはありません。

中には、同時に申し込んで、すでに借りられなくなってしまったという人もいるでしょう。このような場合でも、期間を空けることは必要なことです。申し込んだという情報は個人信用情報機関に登録されていろいろな金融機関に情報提供がなされますが、永遠に登録されているわけではありません。それぞれで異なりますが、半年くらいたてばたいていは情報が消去されます。

ですから、どこに申し込んでも借りることができない人の場合には、まずは半年間は申し込まずに過ごすべきです。その後に新たに申し込むと、審査に通ることがあります。

ただ、審査にとおらない理由がこれだとは限りません。たとえば、延滞の情報が登録されているのであれば、半年くらいでは情報は消去されないという点に注意しておきましょう。情報が消去されるのに10年くらいかかることもあります。半年くらいで消去されるのは申し込んだという情報だけですから注意が必要です。

個人信用情報機関に登録される情報は、元々は金融機関や信販会社が提供した情報です。ですから、過去に銀行でローンを組んで延滞したままだったり、あるいはクレジットカードの支払いが何度も遅れたことがあったりした場合には、その情報も個人信用情報機関に登録されます。

銀行やその他の金融機関で借入をしたことがなく、クレジットカードの支払いも遅れたことがないという人の場合、個人信用情報機関には何も情報が登録されていないはずです。このような人が消費者金融に申し込んでも審査に落ちてしまうという場合には、ほかに何らかの原因があることも考えられますが、短期間に複数に申し込んでいるケースが多いのです。

半年ほどの期間を空ければ審査にとおるようになるというのは、このようなケースにのみ当てはまるものだと考えておきましょう。あらゆるケースに当てはまるものではないのです。ただ、期間を空ければ情報が消去されるというのは、これはすべてに共通したものです。

たとえば、借金が重なって債務整理を行ったとします。債務整理を行うと言うことは、言い換えればきちんとお金を返さなかったわけですから、もちろん金融機関はそのような人にお金を貸したくありません。この情報は個人信用情報機関に登録されて、多くの金融機関の審査には落ちることになるでしょう。債務整理をすると、お金を借りることはできなくなると考えておいた方が良いです。

この場合であっても、債務整理の情報は永遠に保存されるわけではありません。現在のところは、最長でも10年間しか保存されません。つまり、債務整理をしたとしても、10年経てば、個人信用情報機関には何も情報がない状態になるわけです。この状態であれば、新たに申し込んだときに審査に通ることも十分に考えられます。

このように、個人信用情報機関が存在することで、金融機関同士は情報を共有しているという点には注意しなければなりません。いくつかの業者からお金を借りなければならないという状況は、ないことだとはいえません。その場合でも期間を空けなければならないと言うことは頭に入れておきましょう。お金に困らないようにするためには、あらかじめいくつかの業者に申し込んでおくのも良い方法なのです。

【参考ページ】
融資審査はかなり色んな部分もチェックしている事に注意

PR【マネーパトラ】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
カテゴリー
ページトップへ