> > > 消費者金融のブラックリストって本当にあるんですか?
PR

消費者金融のブラックリストって本当にあるんですか?

今度初めて消費者金融を利用しようと思っているものです。消費者金融に関する知識がなくて、こんなことで大丈夫かなと自分でも不安です。中でも心配なのが返済に関することです。私は今契約社員として働いていますがたとえば契約が切れて無職になって返済ができなくなった場合、どうなるのでしょうか?返済できないとブラックリストに名前が載って2度とお金が借入できるなくなると聞いたことがあるのですが本当ですか。私は心配症なのでいろいろ考えると気になって迷ってしまいます。
(⇒不安定な職業と融資について

実際にはブラックリストなんて存在しません

借入する前に消費者金融のことを知っておくのはいいことです。実際に借入した後にこんなはずじゃなかったと泣きを見るのは自分だからです。ただし、消費者金融はルールを守って利用していれば決して危険なものではありませんし、トラブルに巻き込まれることはありません。返済に関して心配されているようですが、今は返済日を過ぎても平気な人が多いので気にしてきちんと返済日を守ることはいいいことです。
(⇒金融業者はどこも真っ当に使えば安全?

まずは信用情報の存在を知っていますか。私たちが銀行や消費者金融などの金融機関を利用した場合、必ず利用履歴が残ります。クレジットカードやローンを組んだ場合も同様です。消費者金融で申し込みをした場合も審査結果にかかわらず申込をした事実は信用情報に記録されます。つまり信用情報とは過去の借入歴のことです。同様に自己破産や債務整理、返済の遅れなどの借金トラブルも記録されてしまいます。

このように信用情報に借金トラブルが記録されている人のことを俗にブラックといいますが決してブラックリストそのものが存在するわけではありません。ただし、信用情報に傷がつくと新たにローンを組んだり、クレジットカードを作るのが難しくなってしまいます。ですので、消費者金融を利用する際には返済の遅れなどで信用情報に傷がつかないようにすることがとても重要です。

もうひとつ注意してほしいのがヤミ金の存在です。信用情報に問題があるとなかなか正規の借入が難しくなります。そのような人々をカモにしようとしているのがヤミ金です。ヤミ金はネット上で審査なし、ブラックOKなどの広告を出して宣伝しています。どこからも借入できず絶望している人にとっては救世主のように思えてしまうのです。お金がないと正しい判断ができなくなります。ヤミ金で借入をするととんでもない高金利での貸し付けや暴力による取り立てにあうこともあるので自分で解決するのは難しいです。弁護士やNPO法人など法律の専門家に相談するのがベストだと思います。

消費者金融のブラックリストに載っているかどうか調べる方法

消費者金融のブラックリストに載っている」、「融資の審査に落ちたのはブラックだったからなのか」、などの言い回しをよく聞きますが、「ブラックリストに載る」というのは、どこがもっているどのようなリストにピックアップされてしまった状態なのでしょう? どうして別の消費者金融業者にもブラックリストがまわるのでしょう。ここでは、ブラックリストについて詳しく解説します。「ブラック」と聞くと社会的に問題有りのレッテルを貼られるかのようで怖くなりますが、正しい情報を持って、自分がブラックリストに載っている状態なのかどうかを知りましょう。

ブラックリストはどこにあるのか
個人信用情報機関と呼ばれるところにあります。正確には「ブラックリスト」というリストがあるのではなく、クレジットカードローンや消費者金融からの借り入れを行ない、返済を延滞したり、債務整理といった金融事故情報のことです。銀行や消費者金融、クレジットカード会社、信販会社などを通じて融資を受ける際には必ずこの個人信用情報機関に情報が記載されますので、返済の遅滞などの事故があれば、事項情報として記載されるため、「ブラックリストに載った」というのは、この事故情報が記載されている状態のことを指します。

個人信用情報機関とはなにか
金銭の貸し借りのような個人情報を、どうして借り入れをした金融機関以外のところがもっているのか、と思うかもしれませんが、金融業者にとって、融資相手の信用は一番大事な情報です。正規の金融業者は必ず個人信用情報機関に加入していて、貸し付けを行なう前に、この個人信用情報機関に記録されている情報を調べる与信審査を行なうことは、貸金業法で義務づけられている手続きなのです。個人に対して過度な貸付を行ない強引な 督促をするような問題が起こるのを防止するための役割も果たしています。

個人信用情報機関の種類
個人信用情報機関には、クレジットカード会社や信販会社が加盟している株式会社シー・アイ・シー(通称CIC)と消費者金融系の業者が加盟している日本信用情報機構(通称JICC)、銀行などの金融機関が加盟している全国銀行個人信用情報センター(通称全銀協/KSC)があり、相互に情報のやりとりがなされています。これらの機関は、公的機関ではなく私的機関ですが、割賦販売法に基づいて「指定個人信用情報機関」に位置づけられているので、準公的機関と考えて問題ありません。

自分がブラックリストかどうか調べる方法
消費者金融業者に融資を申し込んで却下されると、結構ショックを受けるものです。自分が与信審査でどのように見られるのか、融資を受けられる状態かどうかをきちんと確認すれば、やみくもに消費者金融に当たってくだけることもありません。ブラックリストかどうかを知るためには、個人信用情報機関に信用開示を求めることができます。

3つの個人信用情報機関のどれを開示するか
個人信用情報機関の種類を大雑把に分けると、普通のクレジットカードはCIC、消費者金融の利用履歴はJICC、銀行系カードローンの場合はKSCという棲み分けがありますが、最初に開示する場合は3つとも全部開示することをおすすめします。消費者金融を利用したことがないからJICCの開示は不要なはず、と思っても、携帯電話の分割購入履歴などがJICCに掲載されているので、最初は全部開示しましょう。

開示手続きの方法 CICの場合
まずCICの場合は、
a)本人来社開示
b)郵送開示
c)インターネット開示
の3つの方法があります。

a)の本人来社会時の場合は、本人確認書類を持参して、手数料500円を支払えば10分もかからず情報を渡してもらえます。
b)の郵送開示は、1)申込書、2)指定された本人確認書類コピーのうち2種類、3)1000円の定額小為替証書を同封して送るだけ。1)の申込書は、CICのHPにある開示申込書に入力をしてプリントアウトすれば申込書が完成します。2)の本人確認資料のコピーは2種類必要になりますので、本人確認資料と認められる書類のコピーを2種類準備しましょう。3)の1000円の定額小為替証書は郵便局で購入できます。
c)インターネット開示は、使用しているPCのOSやブラウザに制限がありますが、詳細はCICのHPに載っています。利用手数料の決済方法がクレジットカードのみなので、クレジットカード会社に信用情報の開示をしたことが伝わります。クレジットカード会社に知られたくない人にはおすすめしません。

開示手続きの方法 JICC
次にJICCの場合は、インターネットの申請はありません。
a)JICCの窓口で本人来者開示
b)スマートフォン・携帯電話で申請する
c)郵送で申請する
という3つの方法があります。
a)は、CICの場合と同様、本人確認書類を持参し、手数料500円を支払えば開示してもらえます。
b)は、オンライン上で入力できる開示申込書をプリントアウトして本人確認資料のコピーを同封の上、1000円分の定額小為替証書を同封して郵送します。手数料は、決済定額小為替証書の代わりにクレジットカード決済もできます。カード決済を希望する場合は申込書にクレジットカード情報を記載します。
c)は、JICC書類送付アプリをダウンロードして申請する方法です。画面の案内に従って申し込みをし、本人確認書類は携帯電話で撮影した画像を送ればOK。こちらも決済はクレジットカードのみになります。

開示手続きの方法 KSC
最後にKSCですが、現在は郵送のみで開示を受け付けています。上記の2つと同様に、1)申込書、2)指定された本人確認書類コピーのうち2種類、3)1000円分の定額小為替証書を同封して送ります。1)はKSCのHP上にある「登録情報開示申込書」に記入してプリントアウトすれば完了です。

ブラックリストかどうか判断する
信用情報開示報告書には、あなたがクレジットカードやローン、消費者金融による借り入れなどをいつ申し込み、その支払い状況がどうなっているか、また、クレジットカード会社や信販会社があなたの金融事故や支払い状況を調査した記録も記載されています。利用状況のところでは、利用があったかどうか、利用後に請求通りの入金がなされたかどうか、請求額の一部しか支払われていない、入金がなかった、利用も請求もなかった、など詳細な情報がわかるようになっています。

融資の申請を刷ると、消費者金融は、この欄で、支払いが遅れたり入金がされなかったというマークがついていないかどうかをチェックしています。そして、最も重要なポイントは、支払い状況に「異動」という掲載がないかどうかです。「異動」とは、返済日から3ヵ月以上の延滞があった場合、本人が返済できず連帯保証人などが弁済した場合、裁判所が破産を宣告した場合に記載されます。この「異動」があると、「ブラックリストに載った」ということになり、消費者金融の審査には通らなくなります。

ブラックリストはずっと残るのか?
では、一度ブラックリストに載ったら永遠にブラックリスト扱いなのでしょうか。それは怖いですね。でも、そんなことはないのです。大きく分けて3つのパターンがあります。

a)延滞し続けている場合
この場合はブラックリストから消えることはありません。ずっと事故情報として掲載されていますので、消費者金融から融資を受けられない可能性が極めて高いです。

b)無事に返済が終わった場合
返済が終わっても延滞したという記録は即座に消えるわけではなく、1年間は記録が残りますので、返済した日から1年以内は消費者金融の与信審査で「ブラックリストの人」とみなされる可能性があります。

c)債務整理があった場合
債務整理とはつまり、支払いができずカード会社や信販会社から強制的に契約終了されたり、保証人や保障会社から支払いがなされた場合、また裁判所が破産を宣告し法的に支払い免除が認められたというケースが該当します。5年間はブラックリスト状態が続くことを覚悟しましょう。

さて、ここまで見てきたように、個人信用情報機関に「異動」の情報があること=ブラックリストということが理解できたでしょうか。この情報は、自分できちんと知ることができますので、把握しておきましょう。

PR【マネーパトラ】では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運営しています。
カテゴリー
ページトップへ